昭和51(1976)年
東京都葛飾区南水元に本社を置く有限会社武田加工を資本金300万円にてを設立。
※ 工場は埼玉県草加市柿の木町昭和57(1982)年
業務拡張のため、工場を茨城県岩井市大崎1295へ移転。
昭和59(1984)年
本社を茨城県岩井市へ移転。
平成元(1989)年
社内ラウンジ建設、DMG100FAREX制御を導入。
平成2(1990)年
オートパッカー、パレタイザー、フルラインを導入。
コンピューターカラーマッチングシステム(CMM)を導入。
株式会社へ改組し、「アルバファインテック株式会社」へ社名変更。平成3(1991)年
完全週休2日制をコンパウンド業界に先がけて実施。
SUPER TEX77FAREX制御を導入。
資本金を1,200万円へ増資。平成10(1998)年
IR分析機を導入。
平成11(1999)年
資本金を1,700万円へ増資。
平成12(2000)年
KTX46 2軸押出機を導入。
資本金を2,200万円へ増資。平成14(2002)年
石下町(現 常総市)に本社工場を建設・移転。
平成18(2006)年
業務、生産管理システムを一新。
平成25(2013)年
メッシュコンベアーを導入。
平成26(2014)年
PP+PVDC複合樹脂の量産リサイクル技術を確立。
平成27(2015)年
スーパーエンジニアリングプラスチック対応型押出機の導入。
本社工場に研究室の増設。平成28(2016)年
栃木工場を開設。
顕微IRを導入。平成30(2018)年
軟質用ペレタイザーを導入。
令和3(2021)年
BUSS社の新型混練機COMPEOを導入。